眼鏡・コンタクトレンズ眼鏡・コンタクトレンズ

初めての方へ

初めて眼鏡やコンタクトレンズを処方の方は、
レンズの取り外し練習などで時間がかかることが予想されます。
診療終了の1時間前までにはお越しくださるようお願い致します。

眼鏡・コンタクトレンズについて

眼鏡やコンタクトレンズが合っていないとドライアイや眼精疲労、視力低下を招く恐れがあります。特にコンタクトレンズは目にとって異物でもあるため、適切な装用とケアが大切です。
異常がなくても3カ月に1度は眼科で定期検査を受けましょう。

眼鏡の場合

メリット
  • 視界がかすんで見える
  • ぼやける
デメリット
  • 頭痛やストレスを感じることがある
  • 破損して代替品がない場合、日常生活に支障をきたす

コンタクトの場合

メリット
  • レンズが曇らない
  • 左右の視力が大きく異なっていても視力矯正が可能
  • 安心してスポーツができる
デメリット
  • 直接眼球に触れるため衛生面の問題がある
  • 角膜の細胞に酸素が届きにくく、白内障のリスクがある
  • 眼球を傷つけることがある

視力の低下について

眼鏡もコンタクトレンズも正しい使用方法であれば
視力は低下しません。

眼鏡やコンタクトレンズを長期にわたり使用していても、それが正しい度数で、装用時間(コンタクトレンズの場合)を守っていれば、基本的には視力が低下することはありません。度数が強すぎる、弱すぎることで目を酷使してしまい、眼精疲労となり視力低下につながることはあるため、眼鏡やコンタクトレンズを作った後も、眼科検診を定期的に受けて適切な度数に調節しましょう。

眼鏡やコンタクトレンズを作る際に

眼科専門医を受診してください。

視力低下といっても、近視、遠視、乱視、老眼による屈折異常、目の疾患などその原因はさまざまです。視力矯正したものの、目の病気を放置してしまい重大な症状にいたることもあります。
医療行為である検眼を行わないまま眼鏡やコンタクトレンズを作り使用することは非常に危険です。まずは眼科専門医を受診し、視力低下の原因、目の病気の有無を知りましょう。

カラーコンタクトレンズについて

当院ではカラーコンタクトレンズを取り扱っています。

ご自身の目に合ったカラーコンタクトレンズを使用し、正しくケアすることで目を健康に保っていれば、いつでも充実した時間が過ごすことができます。

仕事
デート
結婚式・パーティー
イベント

コンタクトレンズと
長く付き合っていくために

  • 眼科専門医の処方を受けて装用しましょう。
    自己判断での使用は避けましょう。
  • 異常を感じたらすぐに使用をやめ、眼科を受診しましょう。
    定期検査も受けましょう。
  • 装用時間、使用期限を守り正しくケアしましょう。

取り扱いコンタクトレンズ

1day ソフトコンタクトレンズ

【J&J】
ワンデイアキュビューモイスト
【J&J】
ワンデイアキュビュートゥルーアイ
【J&J】
ワンデイアキュビューモイスト乱視用
【J&J】
ワンデイアキュビュー デファイン モイスト
【ボシュロム】
バイオトゥルーワンデー
【ボシュロム】
バイオトゥルーワンデー トーリック
【クーパー】
プロクリアワンデー
【クーパー】
プロクリアワンデー遠近両用
【クーパー】
バイオメディクス トーリック
【クーパー】
マイデイ
【クーパー】
マイデイ乱視用
【SEED】
EDOF
【SEED】
アイコフレ トーリック
【SEED】
アイコフレ (カラーコンタクト)

2weeks ソフトコンタクトレンズ

【J&J】
アキュビューオアシス
【J&J】
アキュビューオアシス(乱視用)
【ボシュロム】
メダリストⅡ
【ボシュロム】
アクアロックス
【クーパー】
バイオフィニティ
【クーパー】
バイオフィニティ トーリック
【クーパー】
バイオフィニティマルチフォーカル遠近両用

ハードコンタクトレンズ

【サンコン】
マイルドⅡ
【サンコン】
マイルドUV
【サンコン】
マイルドEpi(強度遠視)
【サンコン】
マイルドアイ バイフォーカル
【サンコン】
マイルドEpi Mカーブ(円錐角膜)